母に会うのでクリームを作りました。
わたしがアロマを始めてから、母の身のまわりはすべてわたしが作ったものに。
化粧水、クリーム、不眠用オイル、風邪予防ブレンド、ラベンダースプレー、ひざ痛用オイル…
特にこだわりのない母ですが、結局のところ買ったものより効果を感じられるし心地よいから使いたい、とのこと。
なくなるとそのためにうちに来たりするしお気に入りのようす。
精油の効果効能、とかは何もわかっていませんが、「心地よいから」って実は一番大切なことですよね。
写真はオイルウォーマーでクリーム基材(ファーナスペレット)をとかしているところ。
湯せんでもできますが、普段うちのを作るときはこれで温めます。
乳化ワックス、シアバター、ミツロウ…
さまざまな材料でさまざまなパターンを作って試してもらいましたが、母はファーナスペレットのが好きみたい。
香りはローズ、パルマローザ、ローズウッド、ゼラニウム。
これでもかっというくらい美容によい精油で香りもうっとり~。
クリームのかわりに…というわけではないけどチョコレートもらいました♪
精油には、スキンケアに有効な成分が含まれたものがたくさんあります。
よかったら化粧水作り講座にいらしてくださいね!
→
詳細はこちら