2010年49冊目に読み終わった本。

『シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう』ドミニック・ローホー

10年か、それ以上か、
「シンプルライフ」というものを目指してから
どれくらいが経つだろう。

なのにどうして自分の生活に定着せず
こうした本ばかり読んでしまうのであろう。

「シンプルライフ」が幻想のようにも思えてきた。


でも、それでもやっぱり最近思うこと。

とにかくすべてをシンプルにしたい。



要はいろいろなことに疲れたんだと思う。

「疲れた」という言葉を繰り返し使うのは抵抗がありますが
それを認めないと解消することもできませんからね。


もうひとつシンプルにしたい理由。

残りの人生を、
できる限り好きなことをやって過ごしていきたいから。

好きなことだけをして過ごすのは無理でも
できるだけ多くの時間を好きなことに費やすことはできると思います。



この本自体は、目新しいことは書いてなく
短く、それこそシンプルにまとめられている内容です。

あらためてわざわざ読まなくても…感もあるけれど
自分のこれからをどうするか確認するという意味では良かったのかな。



残りの人生で私がやりたいことは
本を読み、さまざまな経験をし、日々学び
それを必要とする人に伝えること。

アロマも、それ以外のことも。

伝える手段を強化する策を考えなくてはね!
# by amica-aroma | 2010-09-06 07:10 | 読書記録

夢_c0190960_20431637.jpg


暑さがやっと少し緩み
普通の夏くらいになった気がしますが
もう9月も5日なんですね~。

写真はうちのベランダのローズマリーちゃん。
隣のペパーミントがへたっているのに
この子はまったく暑さにも動じなく元気です。


9月から生活リセット、と言っていましたが
それほど変わらないような?

でもしばらくの間日曜は完全休日にすることにしたので
週7日働いていたことを考えれば楽です~♪



今日は弥彦に行こう~と計画していたのに
なぜかマンションのモデルルームめぐりで終わった一日でした。

マンションを買う予定は立っていませんが
レジャーのつもりで見学。

夢を見ることはいいことですね。


一時の引っ越し願望は落ち着いているものの
いつかはここを出て素敵な部屋に住みたい。

夢のアロマ部屋!!

その日のためにするべきことは
今この部屋に感謝してきれいにして過ごすこと。


今週も充実した週を~ciao♪

あ、今週アロマ講座あります。
絶賛申込み受付中→詳細はこちらから
# by amica-aroma | 2010-09-05 21:03 | 日記・雑記

待ち遠しいのは

待ち遠しいのは_c0190960_771942.jpg


10時間以上寝てしまった・・・

昼寝もしたのにさらに。


暑さは体力を奪いますよね。

9月から運動スタートと思っていましたが
熱中症で倒れたらどうしよう…という恐怖で
体育館に行く気になりません。

ニュースなどで「激しい運動はやめましょう」とか言ってるし。
(言い訳?)


夏が大好きなので、いつもは夏が終わるのがさみしいのに
今年は秋が待ち遠しい。

こんなことは初めてです。


いつもはさみしい気持ちになる秋、
今年は仲良くしよう。
# by amica-aroma | 2010-09-04 07:24 | 日記・雑記
2010年48冊目に読み終わった本。

『仕事と勉強を両立させる時間術』佐藤孝幸

6月か7月くらいに読みました。

時間が足りないーーーっって思ってた頃かな。


人の時間術は自分も使えるというかというと
まったくそんなことはないのです。

著者は働きながら弁護士や米国公認会計士の資格を取得したということですが
わたしは司法試験受けるわけじゃないし。

書いてある内容は、
それができればこの本買わないんだってばーというもの。

できないから買っちゃうんじゃない!と
つっこみたくなります。

「脳科学に興じている時間は全部ムダ」という説には
ちょっと納得と反省もしちゃったですけど。


人目を引くキャッチコピーが書いてあると
つい手にとってしまうけど結局はへぇーと思っておしまい。



毎日いろいろな本を読んでいますがみんな読みかけ。

それでこういう1時間程度で読み終わる本に逃げていますが
読みかけの本の中には奥深いものが多いので
この秋、じっくり読み進めていくことにしよう。
# by amica-aroma | 2010-09-03 07:36 | 読書記録

秋は

秋は_c0190960_942327.jpg


もう9月なのになかなか秋風を感じませんね。

少しずつは秋の始まりが表れているのだろうけど
例年だと「あ、今日から秋だ」という瞬間を感じるのに。

1年に四季があるように、人生にも季節があるとしたら
44歳の今はちょうど秋くらいなんだろうか。

そんなことを考えてみたりもします。


最近「44歳にもなって自分はなんて未熟で馬鹿なんだろうか」
と思うことがたびたびあったのですが
よくよく考えてみると「~歳にもなって」などと思うことに
何の意味もない。

自分の44歳と人の44歳は違って当然だ。
この年だからこのくらいなんていう目安はどこにもない。

「~歳にもなって」なんてばかばかしいことを考えるのやめようっと。

毎日ちゃんとやるしかない。


秋は_c0190960_9182197.jpg



ところで「44歳」ってなんか半端なぞろ目ですな~。

自分の年令じゃないみたい。

ま、年令は記号に過ぎないってことで
解放されちゃいます。

ひとつだけ、忘れちゃいけないのは
命には限りがあるってこと。

今日生きていることをありがたがっていよう。
限りがあることを忘れず、今日は今日でちゃんとやろう。



とはいえ、もし今28歳だったら~なんて妄想も
止められないときが時にはある・・・
ないですか!?
# by amica-aroma | 2010-09-02 09:15 | 日記・雑記

ぐだぐだな日記毎日更新中。


by amica(あみーか)