新潟室内合奏団第87回演奏会に行ってきました_c0190960_20422834.jpg

昨夜新潟室内合奏団第87回演奏会に行ってきました。
ざっと数えてみたら、これまでに17回行かせていただいたようで、今回18回め。
いつもお声をかけてくださる友人に感謝です。

曲目は、
エルガー:弦楽セレナーデ op.20
R.シュトラウス:13管楽器のためのセレナーデ op.7
ビぜー:『カルメン』第1組曲、第2組曲
指揮は松川智哉先生。

これは……すごく冒険的なプログラム?
コンチェルトもシンフォニーもないのね!?

しかも1曲目は弦楽器のみ。
2曲目は管楽器のみ。
それだけでもおもしろい。
事前にチケットを送っていただいていたのに、作曲家名しかチェックしていなくて、曲名はよく見ていなかったわ。
カルメン以外は知らない曲だなぁくらいしか。

弦楽セレナーデは、弦楽器の魅力を存分に味わえる曲。
弦楽器だけとかだとより技術が問われるのでは?などと思いながら聴き入る。
エルガーは誰もが知っている「威風堂々」と「愛のあいさつ」くらいしか知らないのですが、このセレナーデも素敵な曲でうっとり。
この世がすごくいいところに思える。

2曲めもセレナーデ。
今度は管楽器のみ。
といってもブラスバンドのようではなく、木管楽器とホルンの編成。
R.シュトラウスのお父さんがホルン奏者だったというのはいただいたプログラムで知りました。
グネグネのファゴット(コントラファゴット?)見たことなかったかも?
(あるだろうと思うけど。)

曲は美しい中にたまに不穏な感じが出てきて不思議な曲。
繰り返し聞いたら癖になるかも?

そして最後は「カルメン」
これこそ、知らない人はいないであろう超有名曲。
最初のジャンジャカジャカジャカ~だけでなく、ほとんどの曲をみんなが聴いたことあると思う。

これに参加するなら、ぜひシンバルかトライアングルをやりたいわー。
打楽器セクション大活躍。
カルメンを全曲聴けるなんて超貴重な機会。
十分に楽しませていただきました。
ありがとうございました!!

相変わらず拙い感想文しか書けませんが、今回も聴きに行けてよかったです。
日頃の疲れがすっきりとれた感じです。
次回は昼間なんですねぇ……夜じゃないのねぇ……行けるかなぁ……曲目をみると絶対に行きたいのだけれど。
日曜の昼なのねぇ……

あ、でもこれまで行くのが難しかった方も昼間なら!という場合もありますね。
客層が広がって、さらに盛り上がるといいですね。
10月29日だそうです。
地元オケの生演奏を聴くチャンスですので、ぜひぜひ☆


帰りは前回同様、ひと組前の人がMタクシーに乗ってしまい、今回も乗ることができませんでした。
残念。
音楽文化会館の前に他にタクシーはいなくて、道を渡ってだいぶ歩いてから拾いました。
自転車で行く予定でしたが、エアロビクスで足がヘロヘロで、行きはバスで行ったのでした。
ご縁のあったタクシーのお話はこちら→新潟室内合奏団第85回演奏会に行ってきました


今日は白根ハーフマラソンに行ってきました。
もちろん走ったのはわたしではなく夫です。
マラソンのお話はまた明日以降~。
今日も足がヘロヘロです、マラソン走ったわけでもないのに。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-14 21:31 | 日記・雑記

情報通じゃないほうが

情報通じゃないほうが_c0190960_14202044.jpg

今日はこれから、エアロビクスの後、新潟室内合奏団第87回演奏会に行く予定ですが、明日早起きの必要があり、感想は明日書きたいと思います。
毎回友人がお知らせをくださって、今回も元気に行くことができてうれしい限りです。
帰ってきたらすぐ寝られるように、めずらしくこの時間に日記ブログアップしちゃいます。


情報が多すぎてすぐ頭の中がぐちゃぐちゃになりますが、それを整えるのにただ音楽を聴くってすごくいいかも。
情報から距離を置く時間がすごく大事だから。
たぶん他の人より処理能力も低いので疲れちゃうから。

30年近く前に出会ったお医者さんが言ってた、情報通じゃないほうが健やかでいられるって。
本当にそうだなぁと毎回思い出す。


明日起きられるかなぁ。
最近運動習慣のせいで遅寝遅起きが定着しているから。


じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-13 14:22 | 日記・雑記

買いものとか

今日も寒かったですね~。
暖房を入れたりした。

さて、昨日も今日も万代あたりをうろうろと買いもの。
昨日買いたいもの(食料品)があって伊勢丹に行ったが、先に催事場のスポーツバーゲンを見に行ってしまったら、買うべきものを買う時間がなくなったたため、2日連続で今日も伊勢丹に行く。
(バカみたいだ。)

スポーツバーゲンはもっとゆっくり見たかったが、とにかく次々と店員さん(おじさんばかり)が話しかけてくるので、なんだか落ちつかなかった次第です。
掘り出し物はまったく見つからなかったので何も買わず。

今日は、BEAMS(B:MING by BEAMS)でわりといいTシャツを見つけたので、運動用に買う。
今日も伊勢丹より先にビルボに行ってしまったのだ。
(引き続きバカみたいだ。)

買ったTシャツは運動用のものではないので暑そうだが無理矢理着ます。
スポーツウェアがあまり似合わないのでたまにZARAやGAPで買ったりもする。
20枚くらいあるトップスのすべてがみごとに黒ですが、思いきって別の色を買った。
そのデザインには黒がなかった。
着るのにちょっと勇気がいるわ。


急にいろいろな予定が入ってきた。
コロナ禍3年間何も準備しなかったツケはこれからくるぞ。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-12 22:14 | 日記・雑記

満面の笑顔を見たいのだ

スポーツクラブのインストラクターも今週からマスクを外していて、初めて顔の全部を見ました。
こういうお顔だったのか!と新鮮。

平均して、週に10~12本程度のプログラムに参加していますが、そのうち4本が同じインストラクターさん。
今日もその方のクラスで運動しながら、この人はマスクの下でこんなに満面の笑顔だったのか、と感動するくらいであった。
まだマスクをとった顔に慣れなくて、見たことのない表情に驚いたりドキドキしたり。
わたしたちも彼の表情が見えなかったが、彼からもわたしたちの表情が見えないままダンスやエアロをやっていたのだなぁ。

コロナ以降、人の顔を一部しか見ていなかったことをあらためて思い出した。
保育園や幼稚園(今は子ども園?)で、先生の口元が見えなかった園児たちがどんなに不安だっただろう。

今のところまだマスクは外さないつもりですが、口元を隠すことは、心を半分以上隠していることなのかもしれませんね。


今日はそこら中警察官とパトカーだらけだった―。(G7のなんかの会議)
今日一日で警察官を何十人も見ました。
新潟県警だけでなく、長野県警や埼玉県警や、あとどこだっけ?
うちの近所は会場から離れているのに、あんなに交差点ごとに警官が立たなくてはならないのかな?



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-11 23:18 | 日記・雑記
23時にサンドイッチを食す_c0190960_23224326.jpg

ずっとサボっていた筋トレを久しぶりに60分。
ずっとほぼ週2回やっていたのに、今日はたぶん2週間ぶりくらい。
筋肉痛必至っていうか、既に脚や肩回りにきている。

夜の11時を過ぎてからサンドイッチとフルーツヨーグルトを食べてしまった。
どうしたら痩せるのか?
どうしたら空腹にならずに済むか?


明日から3日間、G7なんちゃら会議が新潟市であるということで交通規制などがあるとのこと。
(財務大臣・中央銀行総裁会議だそう。)
車に乗らないから直接は関係ないかもしれないけれど、どんな感じになるのかな。

あぁぁ本当に筋肉痛。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-10 23:32 | 日記・雑記

ぐだぐだな日記毎日更新中。


by amica(あみーか)