いいことだけ覚えておいて_c0190960_22380413.jpg

さすがに休まなさ過ぎて、かなりの疲労感。
左瞼の下側のピクピクもなかなか治らない。

今日こそゆっくり寝よう。


画像のお花、撮るときは気づかなかったが今見ると虫が少なくとも2匹写ってる。
しあわせな虫とお花。

ゆっくり休んで、パワーチャージいたしましょう。
今日いやだったことは忘れよう。
今日うれしかったことは覚えていよう。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-19 22:42 | 日記・雑記
懐かしい仕事の思い出―白根その3_c0190960_22495126.jpg

先日白根ハーフマラソンに行きました。

会場近くの駐車場は既にいっぱいだったため、マラソン関係者指定駐車場のひとつ吉運堂さんの駐車場を利用させていただきました。

わたしここすっごく懐かしいんですよね。
化粧品会社で働いていた20代前半、白根の販売会社を担当していて、このサルナート吉運堂さんの会場を借りてウエディングイベントを何度もやりました。
ウエディングイベントというのは、化粧品PRのためのもので、お客様にスキンケアとメイクをして差し上げてからウエディングドレスを着ていただき、写真を撮るというもの。

花嫁姿になるのは主に40代以上の女性。
確か70代くらいまではいらしたと記憶しています。
昔披露宴などできなかった、和装しか経験がない、どうしてもドレスが着てみたいなど、様々な理由で集まったみなさん。
多いときで一日30人くらいメイクしたときもありました。
朝から夜中まで。
ドレスの後ろファスナーは上がらない方がほとんどでしたが、写真が撮れればいいので、そこは気にせず。

中には感激して涙する方や、正装したご主人も呼んで撮影する方など、とにかく多くのお客様に喜んでいただけて、きついけどやりがいのある仕事だった。
わたしも、何度かドレスを着て撮ってもらった写真(テレホンカードにしていただいたもの)を今でも持ってます。
(どこかにしまってあるはず)
ピンクのフリフリのウエディングドレスを着て満面笑ってたりする、若かった。

そんなことも思い出した白根ハーフマラソンでした。

懐かしい仕事の思い出―白根その3_c0190960_23220678.jpg

その日もらってきた南区のPRパンフなど。
相変わらず紙集め病。

南区、見どころけっこうあるのねぇ。
最近なかなか行くこともなかったけど、これらを見るだけでもなかなか楽しい。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-18 23:24 | 日記・雑記
「しろね大凧と歴史の館」に行った件―白根その2_c0190960_22053794.jpg

先日、白根ハーフマラソンを見に行ったことを書きました。

マラソン参加者に送られてきた中に、しろね大凧と歴史の館の無料入館券があり、夫が走っている間にわたしが見に行っちゃいました。

「しろね大凧と歴史の館」に行った件―白根その2_c0190960_22112248.jpg

無料券がなかったら、行かなかったであろう場所。
白根の大凧合戦も見たことないし、正直凧に興味を持ったこともないのでありますが、なかなか見ごたえのあるところでした。
白根の凧だけじゃなく、全国各地の凧、世界の凧が展示されているの。
それなりに楽しめました。

「しろね大凧と歴史の館」に行った件―白根その2_c0190960_22145190.jpg

入り口すぐのところにシアタールームがあり、大凧合戦の3D映像を上映するのでどうぞ、と言われたけど、3D映像は酔うので遠慮して、館内をゆっくり見て回る。
ちょっと見てみればよかったかも。

「しろね大凧と歴史の館」に行った件―白根その2_c0190960_22164994.jpg

風洞実験室というところで、凧揚げ体験ができるの。
館内にわたしを入れて数人しかいないのに、なぜかここには係の男性がおふたりもいらして、どうですか?とおっしゃるので、なんとなくやってみた。
凧を揚げてみるおばさんひとり。
ちっちゃい凧を人工の風で揚げるんだけど、普通に揚がっちゃうので「なんかすいません;;;」って感じでしらーっと終わったわ。
ほんとになんかすいません。

「しろね大凧と歴史の館」に行った件―白根その2_c0190960_22345629.jpg

大凧合戦ポスター展もやっていた。
そこそこ堪能したわね。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-17 22:41 | 日記・雑記

久しぶりに皮膚科へ

今日は3年ぶりくらいに皮膚科へ。
あまりにも診てもらいたい項目が多くて、箇条書きにして行った。
体中皮膚トラブルなのだ、どうしたというのだ。

素敵な女性の先生は、さらに素敵になっていた。
あんなにきれいで優しくて頭がいいなんて。

足のタコを切ってくれた方もすごくよかった。
手術でおなかを切るのと同じメスで切るのだそうだ。
とてもきれいになったが、またすぐ復活するのですよね。
体重のかけ方がよくないと言われたが、なかなか直せないわ。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-16 22:30 | 日記・雑記
白根ハーフマラソンを見に行ってきた―白根その1_c0190960_21563802.jpg

昨日は白根ハーフマラソンに、夫の付き添い(っていうか荷物持ち?応援?)に行ってきました。
3月に新潟ハーフマラソンを初めて見て、すっごく面白い!と思ったので今回も。

でも新潟とはかなり雰囲気が違って、なんだかのどかな気分で芝生に座って走る人々を見ておりました。
みんなあまり「がんばれー」などの声かけとかしてないの。
全体的にゆるくて、みんな平気でコースを横切ったりしていた。

白根ハーフマラソンを見に行ってきた―白根その1_c0190960_22315884.jpg

↑ なんかのどかでしょ?


新潟のときは、トップ選手がビュンビュン走るのに感動したのですが、今回は10㎞組とハーフ組がトラックで混じってゴールするのでよくわからなかった。
ハーフが9時スタート、10㎞が9時20分スタートで、ゴールはけっこう重なったのでした。
そんなにビュンビュンにも見えなかった。

でも、いろいろな年代の人がチャレンジしているのはいいし、人が走っている姿を見るのは単純に気持ちがいい。
風が強くてだいぶ走りづらかったようですが、ゴールした方みなさんいい感じでした。


しかし、今回も動画撮影を失敗して呆れられる。
前回は道路と足しか映っていなかったが、今回は数秒でも姿が映ったんだから自分では「よし!」と思ったんだけどさー。
スタートのときは、録画ボタンを押してなかった。
ゴール前はちょこっと一応映っていた。
わたしが撮影なんて無理よー。


次は秋の新潟マラソン。
今度こそフルマラソン。
今度こそ動画撮影の成功を!

そしてわたしも、もう少しは走れるようになりたい。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-15 22:34 | 日記・雑記

ぐだぐだな日記毎日更新中。


by amica(あみーか)