見知らぬ老婆と対面~マイナンバーカード作成

見知らぬ老婆と対面~マイナンバーカード作成_c0190960_21025399.jpg

今日はほんぽーと(新潟市中央図書館)にマイナンバーカード作成に行ってきました。

マイナカード、特典ポイントみたいなものにも興味ないし、ぜんぜん作る気なかったのですが、1ヶ月くらい前にもらったまますっかり忘れていた「出張申請 in ほんぽーと」のチラシを昨日の夜見つけたので、重い腰を上げてみた。
前日の夜見つけるというのも運命的かも、と思い。
(たまたまだけど)

『当日その場で顔写真撮影します。簡易書留で自宅へカードを郵送します。 (区役所へ来庁不要)』ということなので、自分でいろいろやるより楽かな、と思って。
持ちものは「本人確認書類を2点以上できるだけ顔写真入りのもの」と通知カードのみ。
行ってみたら本当に楽で15分程度で完了。

あとは2ヶ月くらいで送られてくるそう。
しかも1000円分の新潟市商品券も一緒に送られてくるんですって。

帰宅後、だいぶ前にカード作成し、予約したうえで区役所まで取りに行った夫(もちろん商品券などついてこない)に話すと、明らかに機嫌が悪くなっていた。
そうだよそうだよ新潟市。
不公平じゃないか。


17時に仕事終わってからそのまま行ったので、化粧とれとれのひどい顔で写真に写ったことが悔やまれますが、現実ひどい顔なのだからしょうがない。
コロナ禍のマスク生活になってから、メイク道具を持ち歩くのをやめたのでした。
だってメイク直しすることってないよね?
すんばらしいわ、マスク。
マスクありよりマスクなしが5歳以上老ける。
しかし今日くらいはメイク道具を持っていくべきであった。

係の方が見せてくれたタブレットには、見知らぬ老婆(しかもにやけている)が写っていましたが、もうこれは自分じゃないことにするわ。
最初に撮った写真が怒り顔だったので再度撮っていただいたら、妙なにやけ顔になった。
係の方が「2枚目のほうが少し表情が柔らかくなりましたね」とおっしゃっていたが、どちらかというと変顔に近い。

マイナカードの写真は自分とは無関係のにやけ顔の老婆の写真ってことにしておいて問題ないであろう。
有効期限ってあったっけ?
検索→発行の日から10回目の誕生日までだそうだ。
先日誕生日きたばかりだから、次に作るのは約11年後か…老婆の次はバケモノか?


じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



by amica-aroma | 2022-07-28 21:37 | 日記・雑記

ぐだぐだな日記毎日更新中。


by amica(あみーか)