2022年 06月 14日
心が試されている
ここ1年くらいずっと、わたしは試されている。
会社のお手洗いで。
行くたびに手洗いボウルとペーパータオル入れがビチャビチャに濡れているのを、毎回丁寧に拭きます。
いまだコロナ対策で2班に分かれているので、その女子トイレを使うのは10名程度と思われ、そのうちの一人か二人がビチョビチョにするらしい。
わたしが普通に手を洗ってもそんなに濡れないのに、どうしてあんなにビッチャビチャになるのだろう。
最初の頃は、「誰だよこんなにビショビショにするのは!どうなってるんだ!バーカ!!」と思いっきり心の中で悪態をつきながら拭いていました。
そのうちに、心の卑しいわたしは、「誰も見ていなくてもいつもきれいに拭いているのだから”神様ポイント”のようなものがたまっているはず。イヒヒ」と思って拭くようになりました。
「わたしったら偉いわ。そのうちきっといいことがあるはず。」と思うイヤな奴になっていた。
そして最近。
神様ポイント制度は、見返りを期待する心が生まれるのでよくない。
考えてみれば、偉くもなんともない、自分が心地よい気分になるために拭いているだけではないか。
ということで、犯人を恨まない、神様にも期待しない、という普通の境地にやっと1年ほどたってたどり着いたわけです。
あーよかった。
濡れているのがデフォルトだと思えばなんともないことでした。
毎日いろいろな学びがあるなぁ。
とはいっても、あんなに派手にビショビショにしないでほしいことには変わりないですけどね。
でもわたしによい心の状態をくれた感謝すべき存在です。
ごきげんな毎日を~ciao♪
◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ)
by amica-aroma
| 2022-06-14 22:07
| 日記・雑記