「スカッチ」

今日の夜は美容院へ。
毎月白髪染めに通うのもきつくなってきておりますが、まだ染めない勇気は出ない。
美容師さんとおしゃべりするのも楽しいしね。

カットは先月して、その後少し伸びました。
いつもはひっつめていますが、たまに下ろしていくと全員に「髪切ったね!」と声をかけていただける。
いえ切ったのではなく伸びたのですけどね、まぁどっちでもいいですね。

髪型ってお天気のことと同等くらいコミュニケーションのもとになりますね。
スポーツクラブでは1日で10人くらいに言われた。
ただし同性同士の会話。
異性に「髪切ったの?」と言うのはタブーになった昨今。


小さい頃、床屋さんに行ってくると父が「スカッチ」と言っていました。
髪を切ってスッキリしたことを独自に言い表していたのだと思うけれど、スカッチとネット検索すると「古くからヨーロッパにある飴を高温で煮詰めて作るお菓子のこと」と出るわ。
あぁチェルシーとかバタースカッチ?
「スカッチした」とか「スカッチ行ってきた」とかいうふうに使っていた気がするけれど、父が自分で考えたのか?
方言ではないですよね…

今週実家に行ったときお父さんに聞いてみよう。
スカッチ。


美容院からの帰り道、金曜の夜だというのに駅前はしーん。
まだまだどんどん飲み会やるってわけにもいかないのでしょうねぇ。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



by amica-aroma | 2022-05-13 22:38 | 日記・雑記

ぐだぐだな日記毎日更新中。


by amica(あみーか)