2021年 06月 18日
ナード・アロマテラピー協会会報誌第152号
昨日NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)の会報誌「ケモタイプ・アロマテラピー」が届きました。
毎回いちばん読むのは川口先生と萩尾先生のところ。
今回の特集は「精油の吸収メカニズム」ということで、すっごく重要なところですね。
全部をきちんと理解してアウトプットできるかというとまだまだぜんぜんですが、学びは続くのだ。
さて新潟も梅雨入りしたそうです。
ジメジメの季節、アロマをうまく使いたいですね。
先日新しいカーペットを買って、薬品臭のような妙なにおいが気になったのですが、重曹にラベンダー精油をたらしてカーペットにまき、それを掃除機で吸ったらほぼにおいが取れました。
(最初アルコールウェットティッシュで拭いたりもしたのでダブル効果かもしれませんが。)
その後毎日の掃除機かけが素晴らしい香りでできまして、最高です。
ごきげんな毎日を~ciao♪
◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ)
by amica-aroma
| 2021-06-18 22:05
| 日記・雑記