「かおりのサイエンス講座」@長岡に参加しました その1

昨日は、「かおりのサイエンス講座」に参加してきました。

長島司先生のお話があるということで、行きたいけどどうしようかな~と迷っていたところ、主催者の方からお声かけいただきまして、参加させていただくことにしました。
なんでも受け身の人生はいつものこと。

いつも引っぱってくださる主催者の方はこちらのお方→アロマテラピースクールまいか
今回もありがとうございます。

長島先生のお話をお聴きするのは2回目。
このときに、もっとお話をお聴きしてみたいな、と思っていたのでした。

昨日は2部制で、第一部はセダーファーム代表長島司先生の「山の香り・里の香り」

山の香り・里の香りは日本産精油。
今回配られたレジュメのタイトルには「日本の風土で育まれる 心に語りかけるやさしい香り」とあります。

どうしても、20年近く前に最初に習った40種(だったかな?)と、インストラクターになる時に学んだ香りの中に日本特有のものがなかったため、それらに比べて知識が少し弱いかもしれません。
試験用に勉強したものは、成分や構造式などかなり勉強し暗記しましたが、資格を取ってからは学び方も変わったので。

最近では日本産精油を少しずつ生活にも講座にも取り入れていますが、一度腰を据えて学ばなければと思っていました。
成分など、あらためて覚えてさらに使いこなそうと思います。

長島先生のお話は、すべてのワードを記録しておきたい!と思いながらお聴きしました。
テンポ良くお話が進むので、情報盛りだくさん。
いろいろ嗅がせていただいた中で、ハマナスのお花の香りは初体験でした。
やわらかく繊細なお花の香りは香水につかってみたいです。

最後に、森の香り・里の香りのフレグランスをつくりました。
メインをクロモジか青森ヒバから選ぶということで迷ったけれど青森ヒバで。
帰宅後無水エタノールと精製水を加え、すばらしい香りのフレグランスができ上がりました。

先生が超楽しそうに情熱的にお話をしてくださるので、ひきこまれました。
先生のご著書はうちに確か3冊あるので、あらためて読み返したいと思います。


第二部はQOLスクール&Laboフェールマヴィ 代表末吉真由美先生の「QOL(暮らしの質)をあげる処方おこし」

これについての感想は明日以降書きます。


わたしは昨日だけの参加でしたが、今日は「かおりのサイエンス講座@栃尾一之貝クロモジフィールドワーク」がおこなわれました。

こちらは、1.お外が苦手 2.山道の運転で迷いそう 3.どなたかの車に乗せてもらうにしても確実に酔う 4.山歩きって書いてあって登山っぽかったら無理 という複数の理由で断念しました。
クロモジの蒸留をするってことで興味はありましたが、2日連続というスケジュールも厳しかったし、あきらめたのでした。

昨日嗅がせていただいたクロモジスプレーはとっても良い香りだったので、そのうちゲットしたいなぁ。

昨日ご一緒したみなさまの今日の感想は、ブログやSNS等で拝見したいと思っております。
みなさまお世話になりました。ありがとうございました!!

なかなかちゃんと書けないけれど、続きはまた明日。


じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



by amica-aroma | 2019-10-27 22:31 | 日記・雑記

ぐだぐだな日記10年毎日更新→最近は気まぐれ更新。


by amica(あみーか)