2017年 04月 14日
『マリメッコ展』@新潟県立万代島美術館

昨日は新潟県立万代島美術館のマリメッコ展に行ってきました。
1949年にヘルシンキで生まれたというマリメッコ。
新潟でもビルボードプレイスにショップがあるし柄もよく見かけるし、すっかりおなじみのブランドですよね。
すごく大好きというほどでもなかったけれど、うちにもウニッコ柄の座布団カバーや他の柄のマグカップ、ポーチなどいくつかあります。
会場では多くのプリントファブリックとドレスが展示され、どれもこれも欲しくなっちゃいました。
美術館で展示されているものは、通常鑑賞するものであって欲しくなるものでないはずですが、マリメッコは別。
全部欲しいし全部着てみたい!!
(15kgくらい痩せないと入らないけどさっ)
50年以上経っているプリントも、まったく古さを感じさせないどころかものすごく新しい。
斬新なのに人を寄せつけない雰囲気ではない。
マリメッコに特に興味がない方も、みて損はない展覧会だと思いました。
帰りに美術館の前から乗ったバスのいちばん前の席に座っていたら、交差点でガシャンと2台の車が衝突する瞬間を目撃。
5人ほどの乗客と運転手さんと「わわー」と声を上げてしまいました。
それまで何の関係もなかった乗客同士で「大きなけが人はいなさそうでよかった」などと声をかけ合いました。
その後バスが走り出したのでその後のことはわかりませんが、しばらく動悸が止まらなかった。
みんなで話している間、ひとりだけ、顔を上げずに文庫を読んでいるおじさんがいたわ。
じゃ、たぶんまた明日。
今日も気をつけてごきげんな1日を~ciao♪
◆ホームページ→アロマテラピー教室amica(アミーカ)
◆おしらせ→アロマテラピー教室amicaおしらせブログ