2015年 10月 29日
わたしたちはいったい、いくつものを所有しているのか~片づけ月間その1
『人生がときめく片づけの魔法』
今年になってからあまり時間がとれていなかったとはいえ、もともと片づけ好きなわたしでも、確認するとさよならするものは出てきます。
また、生活の優先順位が以前と変わったりして、考え直した方がよいところも出てくるものです。
2015年残り2ヶ月は断捨離月間にしようと思っています。
すべての収納スペース、すべての持ちものをチェックして整理する予定。
ほぼ日手帳に、すべての収納を図に描きました。
押入、その中の引き出し、箱、棚、チェスト、食器棚・・・とにかくすべて。
どんなに小さい引き出しでもひとつと数え、棚も一段一段数えると、100以上になりました。
それをひとつひとつ、いったん出して選別して入れ直したところを塗りつぶす方式にしました。
今日のところ色を塗ったのは14。
忘れていたものや、どうしてわたしはこれを持っているのだ?というものも出てきますねぇ。
いったい、いくつものを所有しているのだろう。
試しにいくつかネット検索してみたら、500~1000個ほどという説が出てきました。
これ、本なら何冊持っていても1と数えるのかな?
自分の持ちものを数える試みをしている方はけっこういらっしゃいますが、怖くてできない・・・
この続きはまた書くつもりですが、くじけて書かなくても許してね☆
じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪
◆ホームページ→amica(アミーカ)アロマテラピー教室
◆おしらせ→アロマテラピー教室amicaおしらせブログ