公民館サイエンスカフェ第5回(2015年)『生命と結晶-世界結晶年2014を振り返って-』

公民館サイエンスカフェ第5回(2015年)『生命と結晶-世界結晶年2014を振り返って-』_c0190960_21141850.jpg


公民館サイエンスカフェ第5回に行ってきました。
今日も拙い感想を書いておきます。

5週連続の開催も今年度分は本日最終回。
無事に皆勤できてよかったです。

これまでの日記
 →公民館サイエンスカフェ第1回
 →公民館サイエンスカフェ第2回
 →公民館サイエンスカフェ第3回
 →公民館サイエンスカフェ第4回


今日のテーマは『生命と結晶 -世界結晶年2014を振り返って-』
講師は本間善夫さん(サイエンスカフェにいがた)。

まったく知らなかったが、昨年は世界結晶年だったのだそうです。

たくさんの模型を見せていただきました。
わたしたちのからだの中にもこういう構造のものがたくさん詰まっているのだと思うと、

最初に紹介されたのは「川上モデル」という生体分子模型。
高機能で画期的なのだそうです。

川上というだけで親近感がわくではないか!

化学の世界でも3Dプリンターは重要なのですね。

今日の講座の概要ページでその一部をみることができます。
 →公民館サイエンスカフェ 第5回 概要ページ

美しいですよね~。
これらの分子模型に癒されるって思うわたしはおかしいかしら~?

心が疲れたら分子模型をみるといいかも。


もしアロマテラピーを学んでいなかったら、今日の内容をまったく理解することはできなかったでしょう。
理解できないどころか、生理的に受け付けなかったに違いありません。

高校のとき化学がいつも5点とか9点とかだった。

アロマテラピーを学ぶ中で、原子や分子の結合、元素の周期表などをほんの少しだけでもかじったおかげで、今日の内容を興味深く聞かせていただくことができたと思います。



科学を学ぶことは生命を学ぶことなのだ、とあらためて感じました。

わたしたちの命がどうなっているのか、ぜんぶを理解することはできなくても、学ぶことによって考えることができます。
そしてさらに人の命のことも考えることができるのだと、今日の内容とは関係ないようだけれど、そう思うのです。

まだまだ学ぶことが多すぎて気が遠くなりそうなのはいつものことだけれど、一歩一歩やっていきたいです。


講師の本間さんは、サイエンスカフェにいがたや化学のサイト運営等さまざまな活動で「化学コミュニケーション賞2013」を受賞された方。

サイトを拝見してもものすごい情熱に圧倒されるばかりです。
生活環境化学の部屋

本間さん、スタッフのみなさまのおかげで充実した時間を過ごさせていただきました。
心より感謝いたします。


今年度の公民館サイエンスカフェは今日で終わり。
今年度の参加者の中から来年度の市民スタッフを募集しているそうです。(開催が決定した場合)

1月にそれを本間さんのTwitterで発見して恐る恐る手をあげてみました。
対人恐怖・メール電話恐怖・コミュニケーション不全のわたしがなにかに手をあげるなんて小学校以来では?

いろいろと不安ばかりですが、自分の勉強とともになにか役立つ活動ができたらうれしいです。


今日で2月は終わり。
春を感じつつごきげんに過ごしましょー。

じゃ、たぶんまた明日。
たのしい毎日を~ciao♪


 ◆ホームページ→amica Aromatherapy
 ◆おしらせ→アロマテラピー教室amicaおしらせブログ
by amica-aroma | 2015-02-28 22:18 | 日記・雑記

ぐだぐだな日記10年毎日更新→最近は気まぐれ更新。


by amica(あみーか)