2011年 03月 18日
3月26日のアロマトリートメント講座

今日も午前中の計画停電は中止され
この時間ある程度暖房のきいた部屋でPC作業ができることに感謝します。
でも、消費電力は最低限にしないとね。
何年も使っていなかったガウン(今あまりない!?)を出しました。
さて、先日も来週の講座を開催するか迷っているということを書きました。
メンタル的なことで迷っているのではありません。
アロマのハンドトリートメントはこんなときこそ本当に必要で、素晴らしさを伝えられるものだと思っています。
ただ、計画停電実施が予定されたり、電車の本数も減らされているような中でわたしたちの数名の講座でもやらないほうがいいのかなと思うからです。
ガソリンも、うちの車に入っているのなんて30リットルくらいだとしても、できるだけ使わないほうがいいのかも?と思うからです。
昨日くらいから東北ナンバーの車を多く見かけます。
ガソリンの使用も最小限にしたいのです。
自分は中央区に住んでいるとなかなか実感できませんが
会社では、通勤手段が不安で自宅待機している人もいます。
わたしは歩いてどこにでも行けるけれど
遠くから出てきてくださる方もいらっしゃいますものね。
といって散々迷っているようなことを書いていますが今のところ開催する予定です。
具体的に中止にする明確な理由が出てこない限り。
3月26日(土)PM1:00~2:30
総合福祉会館で、アロマトリートメント(ハンドマッサージ)講座です。
参加費1000円。
実際に人の手を触ってマッサージができるように練習します。
また、ご自宅でマッサージできるよう
お好みの香りでブレンドオイルを作りお持ち帰りいただきます。
手と手を結び、
大切な人の心も体もほぐしてあげられる技術を身につけたい方、
リラックスする香りに触れたい方、
まだ少し枠がありますのでメールでお申込ください。
メール申込みの際は件名に「3月26日アロマ講座申込み」、本文にはお名前(フルネーム)と連絡先お電話番号をご記載の上送信してください。
メールはHPから
→http://amica-aroma.com/
※携帯電話からメールを下さる方へ。
PCから返信をさせていただきますので、
PCからのメール受信拒否やドメイン受信拒否設定をされている方は
解除していただくようにお願いします。
またはoj.ciao.jpを受信できるように設定変更をお願いします。
この企画は「ありがとうのたね」廣澤 恵さんの主催となります。
「ありがとうのたね」は映画「1/4の奇跡」「宇宙(そら)の約束」上映会、
講演会、不登校親の会「笑顔のたね」などを開催しています。
わたしの独断ですが、当日お預かりする参加費の全額を今回の災害の義援金にしたいと考えております。
今日も平和な一日を。
by amica-aroma
| 2011-03-18 10:07
| アロマ講座