2009年 01月 09日
読んだ本記録 『子どもとの暮らしと会話』
2009年1冊目に読み終わった本。


『子どもとの暮らしと会話』銀色夏生
タイトルから敬遠していたのだけど、実は「つれづれノート」の流れだと知り、やっと買って読みました。
つれづれノートも再開するとのことでとてもうれしい。
ほんとうに人の日記を読むのが好き。
最近、ビジネス書以外は日記ばかりかも?
小説を読まなくなったから。
この作家のものの見方とか、すごくはっとさせられる。
こういう人がいて安心、というか。
それは変わっていてもいいんだ、みたいな安心なんだけど。
好きかどうかというと迷うけど、長年ずっと読んでいるということは好きなのでしょう。
「つれづれノート15」も出たので次はそれを読みます。
うれしい。
今年も本をじっくり読む時間はなかなかとれないけど
少しずつ読んでいくつもり。
◆ホームページ→アロマテラピー教室amica(アミーカ)
『子どもとの暮らしと会話』銀色夏生
タイトルから敬遠していたのだけど、実は「つれづれノート」の流れだと知り、やっと買って読みました。
つれづれノートも再開するとのことでとてもうれしい。
ほんとうに人の日記を読むのが好き。
最近、ビジネス書以外は日記ばかりかも?
小説を読まなくなったから。
この作家のものの見方とか、すごくはっとさせられる。
こういう人がいて安心、というか。
それは変わっていてもいいんだ、みたいな安心なんだけど。
好きかどうかというと迷うけど、長年ずっと読んでいるということは好きなのでしょう。
「つれづれノート15」も出たので次はそれを読みます。
うれしい。
今年も本をじっくり読む時間はなかなかとれないけど
少しずつ読んでいくつもり。
◆ホームページ→アロマテラピー教室amica(アミーカ)
by amica-aroma
| 2009-01-09 07:20
| 読書記録