長い一日が終わった

一日中運動しすぎてさすがに足がパンパン。
手も震えてキーボードがうまく叩けない。

上の2行を打つのに何度も打ち直した、ミスタッチだらけで。
どうして手までブルブルなんだろう……

今日は寝ます。
とりあえず、先日文章講座の課題が終わって、抱えている宿題がなくなったので、気が楽になった。

録画がたまった「激レアさんを連れてきた。」をまとめて見て感心しきり。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-06-03 22:09 | 日記・雑記

雨の金曜日に

今日めずらしく平日に車が使えたので、夕方退勤後車で外出。
図書館からスーパーまで40分もかかった。
(通常10分程度と思われる。)

雨のせいもあったとは思うが、なんだこれ。
結局図書館とスーパーに行って帰ってきたのは2時間後。
今日は運動オフの日なので、少しは頭と体を休めようと思っていたのにぜんぜんできなかった。

買いものはできる限り宅配にしようとは思っているが、たまには大型スーパーに行かないと。
(今日は原信へ。)
必要なものしか買っていないつもりが会計は6,400円にもなる。
あれもこれもなんだこれ。


ずっと雨が降り続いた一日でした。
東海道新幹線も運転をストップしていたり、被害のニュースを見て心が痛い。
どうかどうか、無事で。
雨はちょうどよく降ってほしい。


先日初めて参加して、3日くらい悪夢にうなされた、ぜんぜんできないエアロに明日も行ってみるつもり。
また棒立ちだとは思うが。


じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-06-02 22:33 | 日記・雑記
6月になりました。
本来昨日締切だった文章講座の課題文章を今ほど提出しました。
詳細は後日改めて書くかもしれませんが、とりあえず提出したことでほっとしました。

自分で申し込んでおきながら、何か月もぜんぜんやる気が起きず、何度も逃げ出そうと思いました。
締切も延ばしていただいて、今日やっと終わったー。
とはいっても、ぜんぜん満足のいく出来ではなく、恥ずかしくて逃げ出したい。

毎日いろいろうまくいかないが、なんとか元気に過ごしたいものです。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-06-01 23:33 | 日記・雑記

自転車生活3年

5月最終日。
何か忘れていることはないかといつも考える。
ほとんどの場合、忘れていることはないのであるが。


自転車を購入してから3年経ちます。
3年間何度でも無料点検できる会員(?)になっていて、あと3日でそれが切れるので今日行ってきました。
たぶん、7~8回くらいはみていただいたと思う。

ブレーキの何かがなんとかで(親切丁寧に説明していただいたけどわからない)、次回交換した方がいいそうな。
3,000円以上かかるらしい。
安全に乗るためにはしょうがないですね。
次からは点検やオイルさしたりするのも有料ということですが、年に何度かは行こうと思っております。
見た目は3年とは思えないくらいボロボロになったよー。
次もし買うことがあったら(可能性は低い)、錆びにくいを第一条件にするわ。

日常的に車に乗らなくなって約5年、だいぶ行動範囲は狭まりましたが、自転車で少しだけ復活。
自転車のことはまったく目に入っていないドライバーも多いと感じるので、気をつけて乗ろう。



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-31 19:12 | 日記・雑記
2023年読み終わった本1冊目。


2023年ももう5月が終わろうとしているのに、昨年の読書記録が終わってない。
でも今年のも少しは書かなきゃってことで、やっと2023年1冊め、お正月に読んだ本。
できるだけ詳しく読書メモをとろうと思ってはいるが、とにかくすぐ忘れちゃうからなぁ。


昨年末ジュンク堂をぶらぶらしていて、その日は本を買うつもりもなくて、現金も2,000円程度しか持っていなかったのに、見た途端「買わなきゃ!」と思い買った本。
デザインが好みというわけでもなく、著者のことも存じ上げず、しかも料理関係のコーナーに置かれていたのに、なかみもろくに見ず、どうしても買わなきゃと思ったのでした。
面出ししてあったから新刊だと思っていたら、2021年12月の出版でした。

たまにこういう出会いがあるので、書店ぶら歩きはやめられないですね。
webだと目的の本へのアクセスは一瞬だし、勝手にわたしの興味を予測していろいろ紹介してくれるけど、こういう出会いはないものね。
普段はまず料理関係には近づかないし。
著者の寿木けいさんは、エッセイスト・料理家とのこと。


さてこの本。
予想通りよかったです。
文章表現が豊かで素晴らしく、日常をがんばるみんなの背中を押してくれるような。

でもなんだか読んでいるうちに劣等感のようなものを感じるのだ、なぜだかわからないけど。
自分が、料理が嫌いだからか子育てしてないからか、そういう普段からのコンプレックスにちょっと当たるからか。
なんだか「ごめんなさい」と思ってしまう。
誰に謝っているのかもわからないが。



(2023年1月3日読了)
--------------------------------------------------
お気に入り度★★★☆☆



じゃ、たぶんまた明日。
ごきげんな毎日を~ciao♪

 ◆ホームページ→香りの教室amica(アミーカ) 



# by amica-aroma | 2023-05-30 21:41 | 読書記録

ぐだぐだな日記毎日更新中。


by amica(あみーか)